奄美地方を除く鹿児島県全域と宮崎県では、今夜から21日午前中にかけて線状降水帯が発生し、大雨災害発生の危険度が急激に高まるおそれがあります。

梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定になっています。

奄美地方を除く県内は20日夜から21日午前中にかけて線状降水帯が発生し、大雨災害発生の危険度が急激に高まるおそれがあります。

南さつま市役所です。職員駐車場の一部が冠水しています。

(市民)「川の近くに息子の保育園があるので心配」

市内を流れる万之瀬川では、万之瀬橋水位観測所でレベル4相当の「氾濫危険水位」に到達しました。市町村からの避難情報に注意してください。

21日これまでの1時間に南大隅町で85ミリの猛烈な雨を観測したほか、南さつま市で56ミリの非常に激しい雨を。出水市で44ミリ、鹿児島市喜入で33ミリの激しい雨を観測しました。

奄美地方を除く県内で20日予想される1時間雨量は70ミリ、21日も70ミリです。21日午後6時までに予想される24時間雨量は、多いところで250ミリです。

線状降水帯が発生した場合は、局地的にさらに雨量が増えるおそれがあります。

気象台は土砂災害に厳重に警戒し低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒するよう呼びかけています。