IOC=国際オリンピック委員会は札幌市が招致を目指していた冬季オリンピックの候補地を2030年はフランス、34年は、アメリカへの一本化を決めました。さらに38年は、スイスと優先的に対話を進めます。
IOCは、日本時間のきょう未明、パリで開催した理事会で2030年、冬の大会はフランスのアルプス地域、34年は、アメリカ・ソルトレークシティを最優先候補地とすることを決めました。
さらに、38年大会はスイスを「優先的に対話できる候補地」としました。
IOCカール・シュトス委員長
「2038年以降に開催地はまたアジアに戻る、札幌はいつでも歓迎だし日本の扉は常に開いている」
札幌市は、先月、30年の招致を断念したばかりですがこれで、34年の招致も消えました。
札幌市の幹部や担当者は「38年まで言及されるのは想定外」「誰もつかんでいなかった。JOCも力がないということ」などと話し、動揺も広がっています。
2014年から札幌市が進めてきたオリンピック招致について秋元市長は、30日午後6時から会見で総括することになります。