この冬一番の強い寒気が流れ込み、全国各地で雪が降り続いています。
この影響で、岐阜県関ケ原町付近の名神高速では、5キロにわたって立ち往生が発生。24日午前9時半頃からの通行止めは徐々に範囲が広がっていき、午後8時点では、岐阜羽島ICから滋賀県の栗東湖南ICの間の上下線で通行止めになっています。


午後2時ごろ、関ケ原IC付近で立ち往生している30代男性に電話で話を聞きました。
(Q.現在の状況は?)
関ヶ原ICの3キロ手前にいて、11時くらいにとまってから1ミリも動いていない状況。
(Q.きょうはどこからどこへ移動する予定だった?)
愛知県から福井県に向かおうと思っていた。仕事のアポイントがあったので。

(Q.立ち往生は想定していた?)
道路交通情報を見た時に長浜くらいまでは動いていたので、そこから下道で福井にいけるかと思っていたが…

(Q.周りの雪はどういう状況?)
どんどん積もっていて、歩くのも困難な高さ。
(Q.どのくらい雪は積もっている?)
タイヤの半分くらい埋まっている。
(Q.マフラーに雪が入ると一酸化炭素中毒の危険もあるが確認などはしている?)
私も確認しているし、周りの車の人もそれを気にして度々除雪している。
(Q.立ち往生してから変化はあった?)
ネクスコ中日本の人が、関ケ原ICの方に2、3回横を歩いて行った。
(Q不安・心配なことは?)
こういう状況にひょっとしたらなるかもしれないと思ったので、出発前にガソリンをたくさん入れてきた。飲み物は事前に買っておいたので大丈夫だが、食べ物まで買っていなかった。

(Q.動く気配は?)
車が前に進むことができないくらい(雪が)積もってきてしまったので、どうなるかと不安。自宅に戻ろうかと思っていたが、戻れない状況。
(Q.雪で立ち往生の経験したことはあった?)
東北や北陸を走るので、雪道には慣れていたが、こういう状況は初めて。










