ことし4月、愛知県西尾市の公園でソフトボールの練習をしていた児童に、地面から突き出たくぎが刺さり、大けがをしていたことがわかりました。

西尾市によりますと、ことし4月8日に市のコミュニティ公園の多目的広場で、地元のソフトボールチームが練習をしていた際、盗塁の練習で二塁に滑り込んだ小学4年生の男子児童(10)に、地面に埋まっていたくぎが刺さったということです。
男子児童は左膝の下が8センチ以上裂け、10針縫う大けがをしました。

2日後に連絡を受けた市が二塁ベース付近を調べたところ、長さ10センチほどのくぎ4本と22センチほどのくぎ1本が見つかりました。

(西尾市役所 スポーツ振興課 神谷法子さん)
「(その後)金属探知機も使って内野を中心に外野の近くまでは調べた。一塁と三塁の付近からも14本のくぎが出てきました」

市によりますと、くぎの先端に紐がついていることからベースを置く目印で打ち込まれていて、滑り込みの練習を繰り返していたところ、地面が削られてくぎがでてきたとみられるということです。
いつ誰がくぎを打ち込んだのかはわかっておらず、市はチラシを配布するなど利用者に向け注意喚起をしています。

こうした事故は他にも。










