7月19日の誕生日を迎え21歳となった将棋の藤井聡太七冠は、その前日の18日、20歳最後の日に棋聖のタイトルを防衛。
前人未到の「八冠」に向かって突き進んでいます!

(藤井聡太七冠)
「防衛できたことを、とても嬉しく思っている。(棋聖戦の)内容を振り返ってみると、押されている将棋も多く、佐々木七段の強さを感じる場面も多くあった」

18日、新潟市で行われた「棋聖戦」の第4局は、藤井聡太七冠と佐々木大地七段との一進一退の攻防戦。
午後6時半すぎに藤井七冠が84手で勝利し「20歳最後の日」を棋聖4連覇で飾りました。

(藤井聡太七冠)
「そのこと(誕生日)を特別に意識していたわけではなかったが、最後まで集中して指せたのは良かったかな」

対局後、師匠の杉本昌隆八段に聞きました!
(大石邦彦アナウンサー)
「今回の対局、どのように見ました?」
(藤井七冠の師匠 杉本昌隆八段)
「堂々の防衛だったかなと内容を見て思った。佐々木七段の得意な戦型を真正面から受け止めて、両手を広げて『好きなように来い』と受けて立つ指し回しが目立った。内容的に藤井七冠の方が読み勝っている将棋が多かった」
(大石アナ)
「まさに横綱相撲ということ?」
(杉本八段)
「あそこまで強い勝ち方ができる棋士は、現在の将棋界では藤井七冠くらいかもしれない」

誕生日を迎えた弟子にプレゼントはするのか、師匠にズバリ聞いてみました。