「世界一」となった侍ジャパン、東海地方に「ゆかり」のあるメンバーもいます。きのう(21日)の準決勝に続き、けさ(22日朝)も、各地で声を「からし」ながら応援した人たちがいました。

WBC=ワールド・ベースボール・クラシック決勝で14年ぶりに王座を奪還した侍ジャパン。世界一をかけた大一番を東海地方でも多くの人が見守りました。名古屋市中区のパブリックビューイングの会場では…。
(名古屋会場のファン)
「きょう夜勤、その前に来ました。(手に持っているのは)ソフトドリンク。本当は(酒を)飲みたい」
「きのう、なかなか先制点が入らなかったので、きょうは先制点を期待しています」

試合が動いたのは2回表、侍ジャパンの先発ピッチャー、今永投手が2ボール1ストライクから投じた4球目。アメリカのターナー選手がレフトスタンドへホームランを放ち1点先制。名古屋で見守っていたファンは沈黙…。

しかし、その裏、先頭で打席に立った村上選手が初球をとらえると、ライトスタンに飛び込む同点ソロホームラン!すぐにアメリカに追いつくと、さらに1点を加えて2対1とします。大きな歓声が沸き上がる名古屋のパブリックビューイング会場。思わず涙ぐむファンの姿も。そして4回裏には、この回先頭の岡本選手がソロホームランを放ち、3対1とアメリカを突き放します。

(名古屋会場のファン)
「(ホームラン)かっこよかった」

東海地方が盛り上がりを見せたのは5回表、侍ジャパンの3番手としてマウンドに上がったのはドラゴンズの高橋宏斗投手。高橋投手は、この回を見事に0点に抑えて、後につなぎます。そして8回には日本チームの精神的支柱、ダルビッシュ投手が登場!名古屋で見守るファンからは拍手と共に祈るような声が漏れます。

先頭打者は抑えたものの、2人目の「ナ・リーグ」ホームラン王、シュワバー選手にソロホームランを浴び、3対2と詰め寄られます。名古屋の会場には悲鳴が響き渡ります。すると侍ジャパンのブルペンの映像に、三重県尾鷲市出身の湯浅投手の姿が!

(尾鷲会場のファン)
「(湯浅投手が)出るかも!ブルペン、ブルペンちょっと、どうなっている?」

結局この回は、ダルビッシュ投手が後続を断ち、湯浅投手の登坂はありませんでした。そして日米頂上決戦は、侍ジャパンが1点リードのまま、いよいよ最終回。マウンドには大谷投手が上がります!名古屋会場では拍手と声援が沸き起こりました。


アメリカはゲッツーに倒れた後、打席にはトラウト選手。エンゼルスの盟友同士の真っ向対決はカウント3ボール2ストライクから…、空振り三振で試合終了。思わず総立ちになり喜びを分かち合う名古屋会場。



(名古屋会場のファン)
「最高!」
「最後、大谷投手が抑えてくれたのがドラマティックで感動した」
「優勝、おめでとう」
(尾鷲会場のファン)
「田舎の小さな町だが、ここからも応援しなくてはと思ったので。湯浅選手が、あの場にいてくれて嬉しかった」
「こんな大舞台で3試合も投げたので感無量というか、尾鷲の星に元気をもらった」

湯浅投手が卒業した尾鷲小学校でも喜びの声が。

(尾鷲小学校 大川太校長)
「本校出身の子どもが大きく育って、世界的な場所で活躍するのは本当にすごいという思い。嬉しい子ども達も、たくさんいると思います」

また、岐阜県養老町では思わぬ反響が。

(養老町 企画財政課 羽根田沙紀さん)
「こちらが村上選手が使っているモデルのバットです」

実は村上選手のバットは養老町にあるミズノの工場で作られています。ミズノの担当者によりますと「ヒットの延長がホームラン」という村上選手の考えから、先端部分がくり抜かれ、操作性が高い点が大きな特徴だといいます。
(養老町 企画財政課 羽根田沙紀さん)
「このバットを養老町では4月上旬から(ふるさと納税の)返礼品として取り扱うことになりました」

養老町では、村上モデルのバットを4月から「ふるさと納税」の返礼品として取り扱うことを決めていて、きょう(22日)は優勝が決まって以降、問い合わせが殺到。

(養老町 企画財政課 羽根田沙紀さん)
「昼前に優勝が確定したが、その後に立て続けに『返礼品の寄付をしたい』と電話があって、大変びっくりしている。このバットを通じて養老町のことを知ってもらえれば」

村上モデルのバットは、11万円以上の寄付が対象で、養老町では問い合わせが多いことから、当初の予定から申し込み時期を繰り上げ、3月末から受け付ける予定です。

最後に「未来の侍ジャパンのメンバーになるかもしれない野球少年たちは。




(中学2年生)
「めっちゃ盛り上がってました。村上選手を応援していました。ホームランを打って、すごい」
「すごく嬉しかったです。ずっと応援していたので。自分にも良い刺激になったし、ああいうふうになりたいと思いました」
「めっちゃ興奮しました。将来の夢はメジャーに行ってWBCに出ることです」