名古屋の小学校で授業中、児童に正座をさせていたことが分かり、市の教育委員会は体罰に当たるとみて処分を検討しています。

体罰とみられる行為があったのは、名古屋市港区の市立小学校です。13日夜に開かれた保護者説明会の出席者らによりますと、ことし9月中旬から10月中旬にかけ、女性教員が3年生の児童5人に正座をさせたということです。

このうち椅子の上で30分間正座させられた男子児童は、足首に約2週間のけがをしました。保護者説明会で学校側は、体罰だったと認め謝罪したということです。

(児童の母親)
「ずっと泣いてました。本当に反省をして、それだけのことをしたと分かってもらいたい」

警察は保護者からの被害届を受理し、市の教育委員会は体罰にあたるとみて処分を検討しています。