フードデリバリーサービスで、無銭飲食を繰り返したとみられる男。その手口とは。

コロナ禍を経て利用者が急増した「フードデリバリーサービス」。

(街の人 30代)
「たまに使います。2~3か月に1回くらい」
(街の人 20代)
「雨とかで家を出るのが面倒くさいと思うときに使う」

資料

便利な一方、こんな経験をした人も。

(街の人 20代)
「注文した商品と違う商品が届いて、『正しい商品を届けてほしい』という話はしたが、時間的に難しかったので返金してもらった」

商品が届かなかったり不備があったりした場合は代金が「返金」されますが、この仕組みを悪用し、無銭飲食を繰り返したとみられる男が逮捕されました。