節分を前に2日、鳥取県米子市内の幼稚園では、豆まきの鬼退治で「交通安全」を学びました。
米子市のかもめ幼稚園に現れたのは、米子警察署のマスコットキャラクター「ワルイダー」です。
「ワルイダー」が道路上でボール遊びをすると…
「道路で遊ぶ人は?」
「おにはそと~」

交通ルールを守らない鬼は外!と、園児たちは豆に見立てた新聞紙のボールをワイルダーに勢いよく投げつけます。
さらに、ワルイダーが赤信号を渡ると…
「赤色信号を渡る人は?」
「おにはそと~」
園児らは、無事に「交通事故」という鬼退治に成功しました。
園児は
「楽しかったです」
「ワルイダーが信号赤なのに渡っていた」
Qどんな気持ちで投げた? 「やつけるぞ~」
Qどんなこと学んだ? 「青信号で手を挙げて渡ること」
園児から叱られた「ワルイダー」は、「もうしません」と改心していました。