鳥取県境港市の水木しげるロードでは、ゴールデンウィーク期間中の入り込み客数の合計が、去年のおよそ2.3倍になりました。
2年8か月ぶりに1日3万人を超える日もあったということで、その効果は、水木しげる記念館でも…
水木しげる記念館 住吉 裕 館長
「4月29日~5月5日は去年の1.7倍くらいの入館者数となりました」
去年の連休中は多い日でも800人に届かなかった1日の入館者数ですが、今年は1000人を超える日もありました。
今年はまん延防止等の制限がなく、店に入りやすかったためか、土産物店も賑わいました。
水木しげるロードで鬼太郎グッズを販売する店では…
鬼太郎の里わたなべ 原田幸代さん
「4月下旬は少なかったのですが、5月に入ってからは本当にたくさん来ていただいて、去年の2~3倍といった感じでした」
入店客数は去年の2~3倍。
しかし、客が少ない日もあったほか、土産物の買い控えは続いているため、売り上げはコロナ禍前の水準には達していないと言います。
そんな中、よく売れたという商品が。
鬼太郎の里わたなべ 原田幸代さん
「今年はこのケロリン桶です。水木しげる先生の作品バージョンで、目玉おやじがついているんですけど、連休10日間で70~80個売れていると思います」
自宅で使う自分用のおみやげが、今年はよく売れたということです。