7日に実施された鳥取県立高校入試試験の英語の問題で、長文問題の回答の選択肢の中にスペルミスがあったことが分かりました。
スペルミスがあったのは、問題5の問3の回答の選択肢アで、正しくは「problems」と表記されるべきところが「probrems」と誤表記されていました。
県立高校からの指摘でミスが分かったということで、県教育委員会はこの問題の採点について、全員を正解とするよう各高校に指示したということです。
7日に実施された鳥取県立高校入試試験の英語の問題で、長文問題の回答の選択肢の中にスペルミスがあったことが分かりました。
スペルミスがあったのは、問題5の問3の回答の選択肢アで、正しくは「problems」と表記されるべきところが「probrems」と誤表記されていました。
県立高校からの指摘でミスが分かったということで、県教育委員会はこの問題の採点について、全員を正解とするよう各高校に指示したということです。