シロマダラは、1日午前6時半頃、米子市淀江町にある日吉神社で目撃されました。

日吉神社といえば…
これまでにもサルやキツネ、タヌキ、アライグマ、ウサギ、テン、フクロウなど様々な動物たちが参拝に訪れる神社として以前番組でもお伝えしました。


記者リポート
「シロマダラは賽銭箱が設置されている拝殿の向かって右側、ちょうどこの辺りにいたということなんですが、きょうはその姿がありません。」

日吉神社では3日、380年以上前から伝わる伝統行事「よいとまかせ」が行われる予定で、祭りの準備中に宮司が発見したのだといいます。

宮司は「巳年にシロマダラと遭遇できたことは縁起が良くて嬉しいです。まさか祭りの直前に見られるとは思いませんでした。もしかしたらお祝いをしにきてくれたのでは?」と話していました。