21日、熊本県長洲町の「的ばかい」が4年ぶりに開催されました。

長洲町にある四王子(しおうじ)神社では 締め込み姿の男衆が力水を浴びながらご神体を乗せる「的」を奪い合いました。

直径およそ60センチ重さ6キロほどの藁で出来た「的」の一部を縁起物として持ち帰るため100人の参加者たちは激しくぶつかり合いながら手を伸ばします。

コロナ禍を経て4年ぶりに復活した祭りに 境内は多くの人で賑わいました。

「取れたから、ちょっとだけだけど嬉しいです。めっちゃ寒いです」(参加した児童)

最後は有明海で「的」が高々と上げられ氏子たちの今年一年の無病息災が祈られました。