年末年始にかけて、バスの利用者が増えそうです。岡山市はきょう(12月1日)から「市内を走る路線バス」を、普段より安く利用できるキャンペーンを始めました。

(バス利用者)
「だいぶ安くなっているから嬉しいです」
「バスの利用者は増えそうですね。安くなっているから」

(佐藤大祐記者)
「利用者も驚く今回のキャンペーン。岡山市内を走る路線バスを『最大200円で利用できる』というものです」

例えば、通常なら970円かかる「渋川~岡山駅間」は200円に。640円かかる「免許センター~岡山駅間」も200円になります。

運賃が200円を超える場合に、お得になるこのキャンペーン。岡山市が「公共交通の利用促進」や、「街なかのにぎわい創出につなげよう」と今回初めて実施したものです。

市内のバス事業者9社が参加していて、路線が一部でも岡山市内を走っていれば対象になります。

ーどちらから来られたんですか?

(バス利用者)
「宇野。810円の運賃が200円でいいので。安いな、助かるなと」

中には県北からきた女性も…。

(バス利用者)
「勝山から来ました」

対象路線のうち最もお得なのは、「勝山~岡山駅間」です。

通常の運賃は2220円のため、キャンペーンで2千円以上も安くなります。実は、初日に最もお得なケースを利用する人に出会いたいと勝山で取材をしていたところ、この女性に出会っていました。

(バス利用者)
「すごく嬉しい。浮いた分ランチ行けるかな」

初日から長距離を利用する人もいるなど、滑り出しはまずまずのようです。このキャンペーンは来年1月3日まで行われます。

【スタジオ】
200円以下の区間については、普段通りの運賃を支払うということです。岡山市によりますと、今回のキャンペーンは京都の京丹後市の取り組みを参考にしたということで、京丹後市の場合運賃を200円にしたことで利用者が約2倍に増えたそうです。