携帯電話大手の大規模な通信障害の発生から3日目に入りましたが、富山県内では、依然音声電話が利用しづらい状況が続いていて、利用者からは困惑の声があがっています。

街の人
女性:「電話つながらないでしょ。やっぱり無理ですね」
女性:「ネットは大丈夫だけど電話は無理みたいですね」
男性:「緊急の時は電話が大切になるので、それがつながらないとちょっと不安ですね」

auの通信障害から3日目になりますが、県内では依然「音声電話」の利用しづらい状況が続いています。

この影響で県内では、富山地方気象台のアメダスのデータが断続に収集できなくなり、午前10時現在の八尾のデータが更新されていません。

また、チューリップテレビが県内の消防に確認したところ、通信障害が発生した2日から4日朝までに、けが人や病人の救急搬送を要請する119番通報、7件で「つながらない」といった影響が出たということです。

いずれも搬送された人の症状に影響はなかったということです。通信障害は発生から58時間がたちますが、全面復旧のメドはたっておらず異例の状態が続いています。