三重県と和歌山県の県境を流れる熊野川で、船の速さを競う「御船祭」が開かれました。


この祭りは三重県紀宝町を流れる熊野川に浮かぶ、世界遺産の御船島の周りを9隻の船が3周してその速さを競うものです。
和歌山県新宮市の熊野速玉大社で行われ、国の重要無形民俗文化財にも指定されています。


高齢化により船の漕ぎ手も年々少なくなる中、集まった男たちが大勢の見物客に囲まれ、力いっぱい漕ぎながら熱い競漕を繰り広げました。
三重県と和歌山県の県境を流れる熊野川で、船の速さを競う「御船祭」が開かれました。
この祭りは三重県紀宝町を流れる熊野川に浮かぶ、世界遺産の御船島の周りを9隻の船が3周してその速さを競うものです。
和歌山県新宮市の熊野速玉大社で行われ、国の重要無形民俗文化財にも指定されています。
高齢化により船の漕ぎ手も年々少なくなる中、集まった男たちが大勢の見物客に囲まれ、力いっぱい漕ぎながら熱い競漕を繰り広げました。