RCC解説者 天谷宗一郎 さん
元気出していきましょうよ。

河村綾奈 キャスター
はあ、だって、(阪神に3連敗で)疲れ方が…

天谷宗一郎 さん
選手たちは前を向いているので。そこをしっかりとぼくたちは背中を押していく。これに尽きる。

石田充 アナウンサー
痛感しました、阪神の強さ。これが、どこにあるのか、クライマックスシリーズで対戦の可能性もありますから整理してみました。

8日(金)広島 1ー4 阪神
9日(土)広島 1ー5 阪神
10日(日)広島 1ー5 阪神

甲子園での3連戦ですが1点しか取れなかった。やっぱり苦しい戦いになるということなんですが、ヒットの数はそんなに差がない。

ヒット数
8日(金)広島 6 阪神 6
9日(土)広島 7 阪神 10
10日(日)広島 4 阪神 5
  合計 広島 17 阪神 21

1戦目・3戦目はほぼ一緒でした。では、何が違うかというと、阪神の強さはここにあるとよく言われます。選んだフォアボールの数です。

選んだ四球の数
8日(金)広島 0 阪神 2
9日(土)広島 1 阪神 2
10日(日)広島 0 阪神 7
  合計 広島 1 阪神 11

1対11なんです。申告敬遠もあるんですけど、かなりフォアボールでランナーを与えてしまった。

カープ打線も粘っていました。フルカウントというのはけっこうあったので調べてみました。フルカウントの回数、そして、そのうち何度出塁したか…