脊髄損傷で闘病中で、先月に誤嚥性肺炎での入院を報告していた、プロレスラーの高山善廣さんが退院したことが、公式ブログで公表されました。

高山さんの妻がブログに記した現在の状況では、「高山は昨日(5月1日)、やっと退院いたしました。良かれと思って受けた手術から、退院するまで6週間くらいかかってしまいました。皆さまにはご心配、励ましをたくさんいただきました。ありがとうございます。」と、綴りました。

高山善廣さん 公式ブログより引用  (C)高山堂/TAKAYAMANIA




また高山さんの妻は「今回『もう病院はイヤだー早く出たいーー』で退院してきましたが、食事の形態は以前より柔らかく食べやすくなりました。このまま死ぬまで普通の食事ができないのは悲しいので、なんとかリハビリは続けたいと思っているのですが、どうなりますやら....三角形のケーキは二口で食べ終わってしまう実力の持ち主だった頃がウソのよう!」と、記すと「ゴールデンウィークがやってきて、高山がケガをしてからちょうど丸六年たちました。」「変わらず応援して下さっている皆さまには高山ともども、心から感謝しております。高山も色々とありますがひたすら諦めることはせず、努力しております。これからもよろしくお願いいたします。」と、その思いを綴っています。

プロレスラー・高山善廣さん 公式ブログより引用



先月更新されたブログで、高山さんの妻が記した状況では、高山さんが呼吸器を外したあとの「ノドの穴」を「塞いでもらう手術」をしてもらったところ、「手術は成功して、翌日には退院したのですが、また救急搬送。」となり、「そして良くなったと退院したらまた救急搬送。3回目の入院で手術から3週間たったのですが、まだ退院できません。トホホ このままだと今まで食べていた普通の食事ができなくなりそう。だからここは焦らずジックリと治していただきたいです。」と、明かされていました。



【 プロレスラー・高山善廣さん 公式ブログより引用 】

やっと退院できました

やっと病院を脱出(本人談)www

行動制限のなくなったゴールデンウィーク、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

高山は昨日(5月1日)、やっと退院いたしました。
良かれと思って受けた手術から、退院するまで6週間くらいかかってしまいました。
皆さまにはご心配、励ましをたくさんいただきました。
ありがとうございます。

何か食べたり飲んだりしてゴックンする時(嚥下)ゲホゲホならないように、ノドのところで気道にフタのようなことをする仕組みが人間の身体にはあるそうです。
高山の場合、首をグキッとやって脊髄損傷という大ケガをしました。
そのためほぼ首から下が麻痺、動かせないという四肢麻痺です。
手足が動かないのは見ていれば分かるのですが、身体の中も麻痺してたんですねー。

そのノドのフタのような機能も完全にフタをしてくれず、スキマがあるらしいのです。
そのためケガをした直後は何も食べられず、水ようかんくらいの大きさの栄養食を一個食べるのに1時間半もかかり、胃ろうにした時期もありました。
胃ろうを卒業して食べる時の体位や食べ方、息の吐き方などのリハビリを重ね、やっと普通の食事ができるようになっていたのですが、今回、手術を受けたことで刺激されたのか痰も出まくり、その気道のスキマから痰なのか食事なのか、何かしら入ってしまって誤嚥性肺炎になりました。

普通だったらむせてゴホゴホする反応も麻痺してるらしく弱いのですよ。
なので本人も気がつかないうちにスルーっと入ってしまったんだと私は感じています。

高山善廣さん 所属事務所公式サイトより引用




今回「もう病院はイヤだー早く出たいーー」で退院してきましたが、食事の形態は以前より柔らかく食べやすくなりました。
このまま死ぬまで普通の食事ができないのは悲しいので、なんとかリハビリは続けたいと思っているのですが、どうなりますやら....
三角形のケーキは二口で食べ終わってしまう実力の持ち主だった頃がウソのよう!

高山善廣さん 公式ブログより引用  (C)高山堂/TAKAYAMANIA




ゴールデンウィークがやってきて、高山がケガをしてからちょうど丸六年たちました。
小五だった息子は高二になり、七年目に突入です。
変わらず応援して下さっている皆さまには高山ともども、心から感謝しております。

高山も色々とありますがひたすら諦めることはせず、努力しております。

これからもよろしくお願いいたします。

高山内

高山善廣さん 先月・入院報告時の公式ブログより引用  (C)高山堂/TAKAYAMANIA




【担当:芸能情報ステーション】