問いかけに対してスムーズな文章で応えてくれる対話型人工知能「チャットボット」。

その中でも「ChatGPT」(チャットジーピーティー)というサービスが今急速に浸透していますが、経済や教育でどんな影響があるのか探りました。

芹沢年延記者:
チャットGPTとはどういったものなのか、チャットGPT自身に聞いてみたいと思います。

芹沢記者:
このようにアッという間に文章で答えが出てきます。

「ChatGPT」とはアメリカで開発された対話型人工知能ソフト「チャットボット」の一つ。話し言葉で質問を打ち込むと蓄積されたデータから導き出した回答を文章で表記するもので、今急速な拡大を見せています。

芹沢記者:
どこまでいろんな質問に答えてくれるのか試してみたいと思います。

質問:
こいのぼりをアイドル風の歌詞にして

芹沢記者:
かなりポップな歌詞が出てきました、ただ童謡「こいのぼり」の持つ情緒は少し失われているような感じはします。