警察とNTT東日本が合同で電話詐欺の被害に遭わないよう呼びかけるキャンペーンを行いました。

これは電話詐欺を未然に防ごうと行われたもので、24日は警察官とNTT東日本の社員がJR甲府駅前に立ち、高齢者に電話詐欺への注意を呼びかけました。
また、70歳以上の自宅の固定電話には、5月から申請をすれば非通知番号の着信を拒否したり、電話番号を表示したりするサービスを無料で受けられると説明しました。
高齢者は:
2回ほど(詐欺の電話が)かかってきたことがある、(こういうサービスは)安心ですね。
警察によりますと、資産状況を聞き出すアポ電は約200件と去年の2倍で、このうちの8割が固定電話にかかってきたということです。
警察は非通知や知らない番号の電話は極力応答しないよう呼びかけています。