自民党内の反発により、国会に提出できないままとなっているLGBT理解増進法案をめぐって、公明党の山口代表は「後ろ向きな姿勢でG7の議長国をつとめるというのは恥ずかしいことだ」と自民党に苦言を呈しました。
公明党 山口那津男代表
「(LGBTについて)G7各国のなかで日本だけが制度的な対応をしていない国でありますから、自民党が後ろ向きな姿勢で、議長国をつとめるというのも恥ずかしいこと」
公明党の山口代表は、きょうの会見でこのように述べたうえで、「多様性を認め合う包摂的な社会をつくるという岸田政権の方向性からすれば、自民党の一部の人たちの異論も法案を否定する意見とは到底考えられない」と指摘しました。
また、「今年5月のG7広島サミットが行われる前に、理解増進法案を成立させると意思を明確にすることが望ましい」と強調しました。
LGBT理解増進法案をめぐっては、与野党双方から議員立法の早期成立を求める声が強まっていますが、自民党内では法案の文言への反発が根強く、具体的な議論が始まらない状況が続いています。
いま話題の記事
注目の記事
「一生、この子と生きていく」妊娠中に“水頭症”と告げられた我が子…4歳の今、成長の日々と新たな一歩

飲酒ひき逃げで奪われた息子の命 “逃げ得”で『過失』扱いに 「今も身を切り裂かれる思い」事件から20年…母親の決意

浜松は全国一の“鈴木さん王国”その理由を真面目に調べてみた はんこ品薄…4人に1人が鈴木さん? 実は由緒ある名字

この時代に『200円~の激安弁当店』の一日 朝3時半に起き6時開店 毎朝来る受験生のためにも店主は「お腹空いたら勉強できない...だから寝坊なんかできない」

29%が「参加したくない」職場の忘年会…プライベート重視の風潮で“ニーズ高くない”“労働時間に算入”を懸念する企業も

「目標がいきなり消えた」3年前…新型コロナで夏の甲子園が中止に… 悔いの残った夏に“下剋上”球児だったあの頃を取り戻す― 3年越しの甲子園に臨む高校OBチーム
