新型コロナウイルス対策となるマスクの着用が13日から「個人の判断」となり、新しい日常が山梨県内でも始まりました。
国の方針に合わせ、山梨県もきょうからマスクの着用は「個人の判断にゆだねる」ことにしています。

13日朝、JR甲府駅前ではほとんどの人がマスクを着けていましたが、中には外して歩く人の姿もみられました。


県民は:
「(マスク外すと)家に居る時と同じで普通に生活できる感じです」
「外したいがみんながマスクをしているので、みんな外した出したら外したいと思っています」

一方で、国や県は医療機関や高齢者施設、それに混雑した場所など、感染リスクが高い状況では引き続きマスク着用を推奨しています。

この他、学校では4月1日からマスクの着用を求めないことを基本としています。

また、県独自の感染症対策グリーンゾーン認証の基準も緩和され、13日から「利用者の飲食時以外のマスク着用」などがなくなりました。














