何者かが寺に侵入して現金などを盗む事件、被害が拡大してます。
山梨県峡東地域の寺でもガラスが割られ現金などがなくなる複数の被害が確認され、2日間で少なくとも県内9件の寺が狙われました。
現場にはベランダに散乱したガラスの破片やカギの部分から割られ大破した窓ガラスが…。
被害にあった山梨市の住職:
そっちがベランダになるんですけどベランダのほうから回って、ここを割られて入られた。
何者かが寺に侵入する事件、山梨市と甲州市で相次いでいたことがわかりました。
被害にあった山梨市の住職:
この辺も片づけましたけど物色したあとがありました。
山梨市の寺では2月5日の夜から6日朝にかけ敷地内にある住宅の窓ガラスが割られ何者かが侵入しました。
家中を物色され、現金およそ5万円が盗まれました。
山梨市内の別の寺では…
浅川博仁記者:
山梨市にある寺で窓ガラスが割られる被害がありました。
被害にあった山梨市の別の住職:
物音で目が覚めたら人がバタバタしてた。声かけて、誰だ!と言ったのは覚えています。そうしたらそのまま逃げていった。
とっさに叫んだことで家の中に侵入されませんでしたが、窓ガラスのカギの部分が壊されました。
寺を狙った事件、山梨市のほか、甲州市でも2月5日の夜から6日朝にかけ、建物に侵入される事件が確認されています。
さらに南アルプス市と富士川町の寺でも同じような被害があり、未遂も含めると県内で少なくとも9件が被害に遭いました。
相次ぐ寺を狙った卑劣な犯行犯人の人物像は…
被害にあった富士川町の寺の関係者(防犯カメラで犯人を見た):
顔は完全にフードをかぶっていました。全部黒のパーカーに黒いズボン、小さい懐中電灯をもって。
被害にあった住職によりますと犯行には少なくとも3人が関わっていたといいます。
被害にあった山梨市の寺の住職:
(犯人と)鉢合わせしたらどうなっていたかわからないな、という思いがある。
犯行日時が近く手口が似ていることから警察は同一犯による窃盗事件とみて捜査しています。














