青森県は22日、県内でインフルエンザが流行入りしたと発表しました。県内での流行は2019年以来、およそ3年ぶりで、三村申吾知事は、年末年始の帰省や観光などで人の往来が増えることから、新型コロナウイルスとの同時流行を懸念し、あらためて感染対策の徹底を呼びかけました。
12月18日までの1週間に県内64の指定医療機関から報告のあったインフルエンザの患者数は、前の週より71人増えて80人となりました。1医療機関あたりの患者数は1.25人で目安である1人を上回ったため、県はインフルエンザの流行入りを発表しました。
こうした状況の中、三村申吾知事は22日の新型コロナ危機対策本部会議で人の往来が増える年末年始、インフルエンザと新型コロナの同時流行への懸念を示しました。
※三村申吾知事
「新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの感染拡大を抑えていくためには県民のみなさまそれぞれの感染対策の積み重ねが、もう一度原点にかえってそれぞれの感染防止対策をして実行することが大事」
県内で新型コロナとインフルエンザが同時に流行した場合、ピーク時では1日あたり7315人の発熱患者が想定され、平日でも医療機関で診察できる人数を上回る見込みです。このため県は12月24日・25日と12月29日から来年1月3日の期間中は昨年度の2倍以上となる157の医療機関で検査や診療を行うなど体制を強化することなどを決めました。また、厚生労働省は、医療機関の負担を軽減するため新型コロナとインフルエンザの感染を同時に調べることができる「検査キット」の薬局での取り扱いを解禁し、県内では12月1日から調剤薬局を併設しているハッピードラッグ36店舗でも販売が始まっています。県は同時流行にならないよう、引き続き、県民に感染対策の徹底を呼びかけています。
注目の記事
「“離脱して良かった”という声の方が多い」自公連立に“終止符”を打った会談の裏側と「高市総裁は総理になれるのか?」公明・斉藤代表に聞いた【news23】

敗者の脳は語る— マウス社会の「負けグセ」をつくるスイッチを発見! 脳から特定の部位を取り除くと…

【クマ襲撃】被害者の9割が顔面損傷…鼻がなくなり骨は粉砕「体を大きく見せようと立ち上がって…」医師が語るクマ外傷の実態 47歳男性はあの日を境に人生が一変

特集戦後80年「総理所感」は何を伝えたのか 沖縄戦体験者「歴史直視を」

「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線

冬に人気の観賞用の鉢花「シクラメン」出荷作業はじまる 赤・白・紫など色鮮やかに花咲かせる「気に入った物を見つけて」 青森県五所川原市

秋晴れのなか「ソバの実」の収穫進む 例年並み72トンほどの収穫見込む 「「寒い地域なのでソバの風味がしっかり入るのが魅力」 青森県東通村

【大雨情報】今週末18日(土)~19日(日)も北日本で大荒れの天気となる恐れが… 低気圧が発達・前線も日本付近を通過か 「雨風シミュレーション」では日本海側を覆う“巨大な雨の影”が【気象庁最新情報】

「人間では太刀打ちできない」ネコにえさをあげるために自宅から出ると「クマ」が… 襲われた男性が語った当時の状況 左手に残る生々しい傷跡 今も外出時によみがえる恐怖「何回も来るかもしれない…」
