青森県内のガソリンと灯油価格が2週連続で値上がりしました。高止まりしていた原油価格が下落する一方、これまでの上昇分の小売価格への転嫁が進んでいます。
資源エネルギー庁が発表した12日時点の青森県内のレギュラーガソリン1リットル当たりの平均金額は163.1円で、前週から0.6円値上がりしました。また、灯油の店頭価格は1リットル当たり106.3円で、前週から0.7円値上がりしました。ともに2週連続の値上がりです。石油価格を調査している石油情報センターは、世界的な景気減速の懸念から原油価格が下落する一方で、これまで上昇してきた分の小売価格への転嫁が進んだためと分析しています。この流れは来週も大きく変わらず、ガソリン・灯油価格とも「横ばい」で推移すると見ています。
注目の記事
敗者の脳は語る— マウス社会の「負けグセ」をつくるスイッチを発見! 脳から特定の部位を取り除くと…

【クマ襲撃】被害者の9割が顔面損傷…鼻がなくなり骨は粉砕「体を大きく見せようと立ち上がって…」医師が語るクマ外傷の実態 47歳男性はあの日を境に人生が一変

特集戦後80年「総理所感」は何を伝えたのか 沖縄戦体験者「歴史直視を」

「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線

祖母を殺された小学4年生は今・・・「事件が私の人生を変えた」 山口県連続殺人放火事件から12年 被害者遺族が事件を振り返る
