冬型の気圧配置が強まる影響で、青森県内は15日にかけて大雪になる所があるほか、津軽の外海では大しけとなる恐れがあり、気象台は津軽の沿岸に波浪警報を出して警戒を呼びかけています。
低気圧の通過に伴い、青森県内は14日朝方から雪が強く降り始めました。14日午前11時現在の各地の積雪は青森で21センチ、五所川原で14センチなどとなっていて、雪かきに追われる人の姿が見られました。
※青森市民は
「(雪は)これからが大変だと思う。夕方までに(雪かきは)2回ぐらいになるんじゃないかな。予報を見れば」
15日午前6時までの降雪量はいずれも多い所で山沿いで40センチから50センチ、平地で20センチから30センチと予想されています。また、予想される最大風速は津軽の海上で20メートルなどと海上を中心に非常に強く、予想される波の高さは津軽の外海で6メートルと大しけになる見込みで、気象台は津軽の沿岸に波浪警報を出しています。青森県内は15日にかけ大荒れの天気となるため注意・警戒が必要です。