2014年に浜松市で介護士の女性が何者かに殺害された事件から2025年で11年が経つことを受け、警察は11月27日朝、現場近くの駅で情報提供を呼び掛けました。
27日朝、JR天竜川駅のコンコースでは、警察が通勤や通学中の人たちにチラシの入ったティッシュペーパーを配り、11年前に起きた殺人事件の情報提供を呼び掛けました。
2014年11月29日の朝、浜松市の子安町にある民家の玄関先で、近くに住む介護士の女性(当時50)が首を刃物のようなもので切られ殺害されているのが見つかりました。
警察はこれまでに延べ4万1000人の捜査員を投入しましたが、犯人の逮捕につながる有力な情報はなく捜査は難航しています。
<浜松東警察署 榊原章洋刑事官>
「皆さんの情報が犯人の検挙に結びつく突破口になる可能性もあると思いますので、是非浜松警察署まで情報を寄せていただきたいと思います」
警察はフリーダイヤルを設置して、事件に関する情報を求めています。
※フリーダイヤル0120-003-998
注目の記事
「これが人間の顔なんだろうか」事故で亡くなったバリスタの男性(当時29)母親が語る二次被害「交通遺族は賠償金が入るからいいですよね」【前編】

クマに襲われたラーメン店員 無我夢中で殴り『大外刈り』で投げ飛ばし撃退 右脇腹周辺を骨折・顔から流血しながらも戦った57歳の男性店員が語る緊迫の状況「顔に飛びかかってきた…」 クマはまるで『丸太』

【判決の深層】「儀式」と称した11歳少女への性交事件 実母、友人、その子どもたち…34歳の男を頂点とする異様な"コミュニティ"の全貌と支配

南極オゾンホール「南極大陸の1.6倍 依然として大きい」気象庁が発表 回復への道のりは?

「なぜ裸?」子どもの質問に小島よしおは…1歳児の子育てに奮闘しながら実践「妻と熱量を同じに」月イチで夫婦は…トークショーで明かした“小島流子育て論”の正体

「2歳の頃はママ・パパと呼んでくれていたのに」 主に女の子に発症する難病“レット症候群” 今は会話も食事も難しく… 根本的治療法がない先天性の神経疾患









