キラキラと輝くクリスマスツリー。でもよく見ると普通の飾りではありません。保育園児に交通安全を呼び掛ける特別なクリスマスツリーです。
【記者リポート】
「いよいよクリスマス。こちらの保育園にはクリスマスツリーが飾られていますが、飾りつけは反射材です」

ツリーに飾り付けられているのは、たすきの形の反射材や反射材で折られた鶴など。新潟市秋葉区の秋葉警察署が交通事故の防止を呼び掛けようと、小須戸保育園に設置した特別なクリスマスツリーです。

暗くして光を当てるとどうなるかな…?
「点灯!わー、スゴイ」

ライトに反射し、キラキラ光るクリスマスツリーに大喜び。反射材をつけていると車からどう見えるかよくわかりますね。

園児たちには、サンタに扮した新潟県警のマスコット「ひかるくん」からキーホルダー型の反射材がプレゼントされました。

【園児は】
「(反射材を)おうちにつけたい」

「Qどこに反射材をつけたいですか?カバン」

【秋葉警察署 交通課 小山勉 交通捜査係長】
「反射材を登園バッグとか普段使っているカバンにつけてもらって周りにもアピールしてもらいたい」

反射材をつけて…「交通事故に気を付けましょう」
