市民がいわゆる「闇バイト」に加わらないため、熊本県警が今日(16日)から勧誘の手口などをまとめた啓発動画を公開しています。
この啓発動画は、特殊詐欺や強盗など、いわゆる「闇バイト」に市民が加担するのを防ごうと、熊本東警察署が作りました。

最近では県内に住む高校生が特殊詐欺の受け子に勧誘され、80代の女性から現金をだまし取る事件などが相次いでいます。
こうしたことから動画では、「熊本城おもてなし武将隊」たちが登場して「高額・即金」などの甘い言葉にだまされないように呼びかけ、そうした勧誘を受けた場合は、相談窓口の#9110に電話することなどを盛り込んでいます。

熊本城おもてなし武将隊 加藤清正「400年経った令和の世においても、肥後の民をすべてから守って参りたいと思う次第。この力を尽くせることを誠にうれしく思っている」
県警は「闇バイトと疑わしいものには絶対に応募せず、もし周囲に応募している人がいたら止めてほしい」と呼びかけています。
動画は今日から、繁華街の街頭ビジョンや県警のホームページで公開しています。