きょう26日は日本三奇祭の1つ「吉田の火祭り」が山梨県富士吉田市で行われています。午後6時30分頃に大松明に火がともされました。

富士山の夏山シーズンに終わりを告げる吉田の火祭りです。

高さ約3mの大松明に次々と火が灯されていきます。

大松明は約110本用意されていて、全てに点火されるとより幻想的な雰囲気に包まれています。

外国人観光客も多く、親子連れや子供たちも幻想的な雰囲気を楽しんでる様子がうかがえます。

この「吉田の火祭り」は火を焚くことで富士山の噴火を鎮める江戸時代から400年以上続く伝統行事で毎年8月26日に行われています。

国の重要無形文化財に指定され、日本三奇祭の1つにもなっています。

吉田の火祭りは今夜10時ごろまで続きます。