フィリピンで日本人男性2人が銃撃され死亡した事件をめぐり、フィリピン警察は、首謀者とされる日本人の特定を進めるため、ICPO=国際刑事警察機構を通じて、日本側に捜査協力を要請したと明らかにしました。

この事件は15日、フィリピンの首都マニラの繁華街で、41歳と53歳の日本人男性2人がタクシーを降りた直後に銃で撃たれ、死亡したものです。

地元当局はこれまでに、いずれもフィリピン人の兄弟で、銃撃の実行犯とされるアルバート・マナバット容疑者と被害者のタクシーに同乗していたアベル・マナバット容疑者を拘束したほか、事件の首謀者が日本に住んでいる日本人とみて捜査を進めています。

こうしたなか、フィリピン警察は首謀者を特定するため、ICPOを通じて日本側に捜査協力を要請したことを明らかにしました。

フィリピン警察によりますと、アベル容疑者は「ボス」と名乗る首謀者の日本人がフィリピンを訪問した際に運転手を務めていたとみられ、900万ペソ=日本円でおよそ2300万円の報酬で殺害を依頼されたということです。