香川県高松市の牟礼町にある珍しい自動販売機やカプセルトイが話題です。これまで見たことがない、まさかの商品や香川県らしい商品が販売されています。

高松市牟礼町の国道11号沿いに設けられた「お遍路さん休憩所」です。

(小寺健太記者)
「こちらのお遍路さん休憩所に変わった自販機があります。何が入っているかというと、イラストに描かれているようにクラゲが販売されています」

半球型の傘と8本足が特徴の「タコクラゲ」です。茶色や青色など個性豊かで、体内にある藻が光合成をしてつくる栄養を摂取しています。

夏に自宅で楽しめるものをと、特注ものの自販機を設置している高松市の企業が5年ほど前から販売しています。

今年はすでに約500匹が売れていて、販売は今月下旬までを予定しています。

(コスモファシリティ 松岡大生所長)
「自動販売機を通して楽しんでもらえたらと思い何かできたらと始めました。今年はクラゲを販売していますかとか、在庫が残っていますかとか、問い合わせが来ている状況です」

同じ牟礼町にあるこちらの御山公園には、香川県らしい商品が入ったカプセルトイがあります。

その名も「庵治石ガチャ」です。

この地域の特産品で墓石にも使われる高級石材「庵治石」を使って製作されたペン立てや箸置きなど20種類が入っています。

(御山公園管理事務所 大山浩司所長)
「カプセルトイを設置して、たくさんの人に公園に来てもらい、手に取って高級石材の庵治石を感じてもらいたい」

御山公園では、地域の石材工房と協力して今後も「庵治石ガチャ」の商品を増やしていく予定だということです。