広島に原爆が投下された日から6日で80年です。
原爆の残り火が灯されている福岡県八女市で平和を祈る式典が開かれました。

八女市星野村で開かれた平和祈念式典では、広島に原爆が投下された午前8時15分、犠牲者を追悼するため黙とうが捧げられました。

星野村には、当時広島に出兵していた山本達雄さんが持ち帰った原爆の残り火が、平和の象徴として今も灯され続けています。
式典では、星野小学校6年生の山口明莉さんが平和への誓いを述べました。

八女市立星野小学校 6年生 山口明莉さん
「日本が核兵器や戦争の恐ろしさをしっかり伝えていかなければなりません」
参加者は平和の塔に花や千羽鶴を捧げ、平和の誓いを新たにしていました。