夏の全国高校野球山梨大会はきょう21日に準決勝が行われ、決勝進出の2校が決まりました。

第1試合は秋・春の県大会王者山梨学院と古豪、甲府工業の対戦です。

山梨学院は初回、キャプテン梅村のレフト前タイムリーで先制すると、2回にも宮川のライトオーバーのツーベースヒットなどで3点を奪います。

先発した2年生サウスポーの檜垣は、スライダーを決め球に8回まで甲府工業打線を無得点に抑えます。

山梨学院は9回、梅村のホームランなどで7点差をつけると、最終回のマウンドにはプロも注目する二刀流2年生、菰田が上がります。

菰田は甲府工業を2三振を含む三者凡退に打ち取り、山梨学院が決勝進出を決めました。

山梨学院 梅村団主将:
「最後は山梨学院が優勝するという気持ちで戦いたい」


第2試合は夏連覇を目指す日本航空と、富士学苑の対戦です。

日本航空は初回、3番キャプテン雨宮のタイムリーツーベースで1点を先制します。

対する富士学苑は2回、8番加々美の三遊間を破るタイムリーで同点に追い付きます。

しかし日本航空は5回、4番平井のライト前ヒットで2塁ランナーが生還し勝ち越します。

7回にも2点を追加した日本航空に対し富士学苑最終回の攻撃は2アウト、ここで5番天野がレフトスタンドにソロホームラン、2点差に追い上げますが反撃もここまで。日本航空が連覇まであと1勝です。

日本航空 雨宮英斗主将:
「(山梨学院には)秋・春と負けているので三度目の正直という事で全員気持ちを一つにして勝ちに行く」


決勝は23日午前10時プレーボールです。