夏休みを前に、今年も長崎の子どもたちの学びや思い出作りを応援しようと路面電車やバスのフリーパスの販売が始まりました。

長崎市で路面電車を運行する長崎電気軌道が発売する「夏休みわくわくパス」は、小・中学生が対象です。長崎電気軌道では、7月19日から8月31日までの夏休み期間中の自由研究や部活動、習い事などで気軽に路面電車を利用してもらい、長崎の街をより深く知る機会にしてほしいと2017年から販売しています。料金は小学生が2,160円、中学生が4,680円で夏休み期間中、全線で乗り放題となります。

長崎県交通局の「夏休みこども定期券」は、夏休み期間中にバスを気軽に利用してもらい、乗り方や車内マナーを学ぶきっかけにしてほしいという目的で企画されました。対象は長崎市、諫早市、大村市、長与町に住む小学生で、料金1,200円。利用できるエリアは、地域によって異なります。これらのパスは、4日から各社の窓口などで販売が開始されます。購入の際には、健康保険証など年齢がわかる証明書と、子ども用のICカード「nimoca」が必要です。(※県交通局「夏休みこども定期券」:居住する地域によって利用できるエリアが限定されています)