新潟市のタクシー会社がアメリカの電気自動車大手「テスラ」のタクシーを導入し23日から運行がスタートしました。気になる乗り心地は?

新潟市 中央区の万代タクシーが導入したのはアメリカの電気自動車「テスラ」のタクシーです。

万代タクシーによりますと、全国ではテスラのタクシーが10台ほど走っていますが、県内では初めて。

環境への負荷を軽くするのに加え、非常用電源にもなるので、災害時の電力供給をサポートできるということです。

気になる乗り心地を確かめるため、特別に試乗させてもらいました。

【記者リポート】「全く振動がないので車に乗っている感覚じゃないですね。ずっと普通に座っている、気づけば目的地に着いているという」

またタクシーの運転手も…
【運転手は】「絶対疲れないと思いますね。やっぱり振動がないので疲労感はおそらくないと思います」

テスラタクシーの料金は普通のタクシーと同じ、初乗り610円で、テスラを指定しての予約はプラス2000円ということです。

【万代タクシー 木下幸治 業務課長】「燃料費の問題、CO2問題とかいろいろなことがありますので、ソーラーパネルの設置とかも図りながら、もうちょっと電気自動車のシェアを増やして行ければいいかなと」

現在テスラタクシーは1台での運行。主に新潟市内を走るので、見つけたらラッキーですね。ちなみに運よく乗車できた場合は、テスラタクシーのオリジナルカードがプレゼントされるということです。