香川県に住む70代の男性が厚生労働省や警察官などをかたった「オレオレ詐欺」で約2800万円をだまし取られていたことが分かりました。
警察によりますと、今年3月、香川県に住む70代の男性に、厚生労働省を名乗る男から「あなたの保険証が使われ、睡眠薬が処方されている。警察が捜査している」などと電話がありました。
その後、男性はメッセージアプリを通じて検察官を名乗る男から偽の「差し押さえ状」を見せられたうえ、警察官を名乗る男からは暗号資産などの口座の開設と預金の移動を求められたということです。
男性は指示に従い、暗号資産を購入し口座に送金したところ、あわせて約2800万円がだまし取られました。
香川県警は、偽の令状や警察手帳を見せる手口が流行っているので、不審に感じたら相談するよう呼びかけています。