被害のさらなる拡大が懸念されるミャンマーの大地震。軍事クーデター後の内戦下で困窮する市民生活にも追い打ちをかけています。震源に近いマンダレーから中継です。
多くの建物が倒壊し、壊滅的な被害を受けたマンダレーでは日中の気温が40℃に達するなか、懸命の捜索活動や復旧作業が続いています。
ライフラインがストップした影響で、信号機が作動せず、交差点は大混乱になっているほか、燃料が足りず、ガソリンスタンドには車の長蛇の列ができています。
4年前のクーデター以降、軍政支配のもとで経済は崩壊状態になり、市民生活はただでさえ困窮しているだけに、今回の地震は更に追い打ちをかけています。
一方、国際社会から孤立するミャンマー軍は、国際援助を各国に求めていますが、内戦の混乱はいまも続いています。
軍と戦闘を続ける民主派は今回の地震を受けて、戦闘を2週間停止すると発表しましたが、一方の軍は一部地域で空爆を続けているとの報道もあります。
ミャンマーに救助部隊を派遣しているシンガポール政府は、即時の停戦を求める声明を出しました。
市民らは「当局が助けに来てくれないので、自分たちでやるしかない」と話していて、軍政に対する不満や怒りも高まっています。
注目の記事
背中に傷が…「命を失わなくてよかった」クマに背後から襲われた女性 ”その瞬間”の出来事を記者に語る(山形・飯豊町)

健康志向で急増! 姿勢も体幹も整う「マシンピラティス」 SNS発信で人気拡大

「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線

祖母を殺された小学4年生は今・・・「事件が私の人生を変えた」 山口県連続殺人放火事件から12年 被害者遺族が事件を振り返る

ドリフト?公園を暴走し荒らしたのは白のRV車 今も公園は痛々しいまま…一時の快楽で逮捕された男の行為 泥には証拠となるタイヤの痕 町は損害賠償請求も視野(山形・山辺町)
