日産自動車は内田社長が退任すると発表しました。業績悪化に陥った経営責任をとる形ですが、これまでの意思決定に関与してきた社外の取締役らは全員留任となる見通しです。
日産自動車 内田誠 社長
「私に対する経営責任を問う声が社外だけでなく、弊社の従業員からも出てくるようになりました。新しい経営陣のもと、従業員の力を最大限引き出し、日産を再び成長軌道に戻していってくれることを心から願っています」
日産はきょう、取締役会を開き、今月末で内田誠社長が退任する人事を決めました。内田社長は2019年に就任しましたが、販売台数は5年でおよそ4割減少、今年度の決算は800億円の最終赤字となるなど業績不振に陥っていてその責任をとった形でした。
イヴァン・エスピノーサ次期社長
「この会社に安定性と成長を取り戻していきたいと考えております」
後任の社長には商品企画の責任者イヴァン・エスピノーサ氏が起用されます。
一方、日産の取締役会は現在、独立社外取締役8人を含む12人で構成されていますが、過半数を占める社外取締役の全員が留任する方向で調整が進んでいることも会見で明らかにしました。
日産の幹部の中からは「これまで経営の意思決定に大きく関与してきた社外取締役が責任を取らないのはおかしい」などと、社外取締役を含めて抜本的に経営陣を刷新するべきとの声が上がっています。
先月、ホンダとの経営統合が白紙となり経営の混乱が続く中、新たな経営陣が他の会社との連携を含めた成長戦略を描けるかが今後の焦点となります。
注目の記事
「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線

祖母を殺された小学4年生は今・・・「事件が私の人生を変えた」 山口県連続殺人放火事件から12年 被害者遺族が事件を振り返る

ドリフト?公園を暴走し荒らしたのは白のRV車 今も公園は痛々しいまま…一時の快楽で逮捕された男の行為 泥には証拠となるタイヤの痕 町は損害賠償請求も視野(山形・山辺町)

19歳で書店をオープンさせた大学生 置いてあるのはほぼ“学習参考書” 開店費用は300万円 給料ナシ 夜は塾の先生に

毒をもつ美しいチョウ「アサギマダラ」は「鬼滅の刃」のあのキャラクターそっくり?
