外国人観光客の誘致に向けた取り組みです。
「剣法発祥の地」と言われている宮崎県日南市の鵜戸神宮で、外国人を対象にした「刀」のイベントが開かれました。
どんなイベントになったのでしょうか。

刀をメインに日本の伝統文化を楽しみながら食事を堪能できるイベント

ライトアップされ、幻想的な空間に包まれた日南市の鵜戸神宮。
そこで開かれたのは、「刀剣」をテーマにしたインバウンド向けのイベントです。

観光庁の補助を受けて、日南市が初めて開催しました。

(日南市観光・クルーズ振興課 谷口誠一郎課長)
「鵜戸神宮は剣法発祥の地となっている。日南の魅力であるお食事をとってもらう、それを融合させたような形で計画した」

刀をメインとした日本の伝統文化を楽しみながら食事を堪能できるこのイベント。
この日は、宮崎市に住むウクライナ人の2人が参加しました。