シリア内戦では多くの難民が隣国トルコに逃れました。トルコ南部の国境から増尾記者の中継です。
シリア北部の最大都市アレッポからおよそ50キロほどのところにある、トルコ側の国境検問所です。
こうして列をなしているのは、2011年のシリア内戦が始まって以降、トルコに逃れてきた難民の方々で、大きな荷物を手にしたおよそ500人が出国審査を待っている状況です。
シリア内戦では600万人以上が国外に逃れ、その6割ほどがここトルコにたどり着きましたが、アサド政権の崩壊を受けて母国への帰還を決めた人たちは、「これ以上の幸せはない。ここにいる全員で自由なシリアを作っていくんだ」と決意を語っていました。
一方で、今後の状況は決して楽観視できるものではありません。
考えの異なる様々な勢力が存在し、分断されたシリアで、今後作られる新政権が安定した運営をしていけるのか、シリア国民には新たな難題が突きつけられています。
注目の記事
迫る自民党総裁選!5人の“公約”を徹底比較 物価高は?外国人政策は?党改革は? 次の総理にふさわしいのは誰だ【edge23】

子どもの命を守る「チャイルドシート」助手席に設置したら交通違反? → 適正に使用しない場合、事故死亡率に約4.7倍の差も【警察に確認してみると】

【都道府県順位】自転車ヘルメット着用率1位は愛媛70.3%、最下位は…着用しない理由は「かっこ悪い」が上位だった

「毒キノコを食べたらどうなる?」本当に危険なキノコは6〜24時間たってから症状が出始める【画像あり】

1歳の誕生日はスイカ、2歳はご飯ケーキにろうそくを、9歳の時には…重い食物アレルギーで命の危険に瀕したパティシエ 店の名前は「あんしん」 【笑顔のケーキをあなたに 後編】

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると
