水族館で泳ぐアカエイの姿が話題となっています。優雅に泳いでいたのに、まるで“電池切れ”かのようにピタッと止まって水深の深いところに落ちていく様子が。なぜこんな行動をとるのか、飼育員の方に聞いてみました。

■優雅に泳ぐも突然“電池切れ” エイのかわいすぎる行動

秋田の水族館「男鹿水族館GAO」で優雅に泳いでいるのはアカエイ。今、ある行動が“可愛すぎる”と話題になっているんです。上を目指しているのか、口をパクパクさせながら必死にヒレを動かしていると、突然!

まるで“電池切れ”かのように動きがピタッと止まり、そのまま落下。なんだか“切ない表情”にも見えてきます。

SNSから
「スイッチのオンとオフがかわいすぎる!」
「充電不足だったか」

一体なぜこんな行動を?

男鹿水族館GAO飼育員 清田環希さん
「普段からエイっていうのが常に泳ぎ回るような魚ではなくて、結構底でじっとしてることも多いのでおそらく疲れてるのかなっていう感じですね」

三重県の水族館「鳥羽水族館」のアカエイも!

やっぱり“電池切れ”に…かと思いきや!まだ少し“電池が残っていた”のでしょうか。上に向かって再び泳ぎ始めました!しかし水面に到達すると、やっぱり“電池切れ”になって落下していきました。