10月の山頂の平均気温は過去最高?
富士山の初冠雪をめぐっては、平年は10月2日、2023年は10月5日でしたが、2024年は11月に入っても確認できず、1894年の統計開始以降、最も遅い記録を更新していました。
例年ならば、10月は秋の移動性高気圧に覆われて涼しくなりますが、2024年10月は、夏の太平洋高気圧の勢力がまだまだ強い日が多くなっていて、富士山頂の平年10月の平均気温は1.6℃と90年以上の観測の歴史の中で最も温かくなっていました。
また、10月中旬ごろ、富士山頂では、0℃を大きく下回る期間もありましたが、晴れの日が多く、10月23日と11月2日は、静岡県内は大きく天気が崩れたものの、この時も気温が高かったため雪ではなく、雨として降っていました。
富士山の初冠雪は現在、甲府地方気象台から職員が目視で確認した段階で発表されます。はたして、初冠雪となるのか、発表が待たれます。