女性差別の撤廃を目指す国連の委員会が、日本政府に対し、「選択的夫婦別姓を可能にすべき」として民法を改正するよう勧告を出したことについて、林官房長官は30日、「国会の議論の動向などを踏まえ適切に対応したい」と話しました。
国連の女性差別撤廃委員会は29日、日本のジェンダー平等に向けた取り組みについて最終見解を発表し、「女性が結婚後も旧姓を保持できるように法改正すべき」だとして、夫婦同姓を義務付けた民法を改正するよう勧告を出しました。
今回4度目の勧告で、2年以内に措置を講じるよう求めています。
林官房長官
「今後、関係省庁において委員会の最終見解の内容を十分検討した上で、国民各層の意見や国会における議論の動向等を踏まえ、適切に対応して参りたいと考えています」
また、委員会は、日本の皇室典範についても「皇位継承における男女平等を保証するよう改正すべき」と勧告していますが、林官房長官は「皇位に就く資格は基本的人権に含まれていないことから、皇位継承資格が男系男子に限定されることは女子に対する差別に該当しない旨、伝えている」と強調した上で、「最終見解に皇位継承に関わる記述がなされたことは大変遺憾。委員会側に対して強く抗議すると共に削除の申し入れをおこなった」と明らかにしました。
注目の記事
総裁選、記者会見も…野党に配慮しすぎて何も言えない?注目ポイントは“何を言わなかったか”【Nスタ解説】

「並ばない万博」どころか入場もできない!?予約サイトは閉幕まで“満員” 残るチャンスは「キャンセル待ち」「入場枠の追加開放」「現地で当日券購入」

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?
