衆議院選挙の期日前投票で19日、青葉区選挙管理委員会が有権者1人に投票用紙を二重交付するミスがありました。

青葉区選挙管理委員会によりますと19日、宮城総合支所の投票所で有権者から「誤って投票所の入場券を小選挙区の投票箱に入れてしまい、比例代表と国民審査の投票ができない」という趣旨の申告があり、選挙管理委員会の職員が比例代表と国民審査の投票用紙を再交付しました。

その後の確認作業で比例代表と国民審査の投票用紙がそれぞれ1枚多く交付されていたことに気づきました。

職員が入場券が回収されたか確認しないまま投票用紙を再交付したのが原因だということです。

青葉区選管は余分に交付された投票用紙は有効票として扱うとしています。