日本時間の12日、17日間にわたって行われたパリオリンピック™が閉幕しました。福島県にゆかりのある選手たちの活躍を振り返ります。
まずは、大活躍をみせたバドミントン。女子シングルスでは、福島県会津若松市出身の大堀彩が出場。決勝トーナメントのマッチポイントでは激しいラリーの末、初出場ながらベスト8という成績を残しました・
混合ダブルスでは、福島県の富岡高校出身の渡辺勇大、東野有紗の「ワタガシ」ペアは、準決勝に敗れ、挑んだ3位決定戦で韓国のペアと対戦しました。第1ゲームを先に取って迎えた第2ゲーム。渡辺が終盤の大事な局面でドロップショット!マッチポイントを迎えます。
そして、韓国のペアを2対0のストレートで破り、2大会連続の銅メダルを獲得しました。
渡辺勇大選手「色々ありましたけど、最後に勝ってオリンピックという舞台でもう1回表彰台に上がることができてとてもうれしいです。」
東野有紗選手「本当に勇大くんと出会って良かったなって思っています」
2大会連続のメダル獲得は、日本バドミントン界で史上初の快挙です。














