警察庁が初めてSNSを使った投資詐欺の被害状況を発表し、2023年の被害総額は約277億9000万円に上ることが分かりました。こうしたSNSを使った詐欺は誰が行っているのか、有名人を名乗る偽アカウントを直撃すると…
偽アカウントの手口 相手の名前を反映させたフェイク音声まで作成

有名人の名前や写真を無断で使用した偽広告を入口に金を騙し取る「SNSを使った投資詐欺」。新たな被害者が取材に応じました。

約3100万円の投資詐欺にあった男性
「村上世彰さんです、村上ファンドの。本人から(LINEが)来るのはちょっと変だなと思ったけど、信じちゃいました。(被害額は)約3100万円くらい」

2023年の1年間のSNSを使った投資詐欺の被害額は、約277億9000万円。500万円以下が最も多いものの、5000万円以上の被害も91件あったということです。
約3100万円投資詐欺にあった男性
「私のようなこれくらいの金額で騙し取られれば、それが彼らの開発費というか、彼らの資金源になっちゃっているんですよと。憤りは当然持っていますけども」

グループLINEなどで有名人本人だと信じ込ませたうえで、金やFXなどの投資話を持ちかけるという偽アカウント。
背景には、最近の投資ブームや株高もあるとされ、警察庁は海外から犯行に及んでいるケースが多いと分析しています。
「news23」は複数の有名人の偽アカウントに接触してきました。どのような人物が関わっているのか?

喜入友浩キャスター
「我々が接触した11の偽アカウントすべてに電話をかけます」
「…出ません」
堀江貴文さんと森永卓郎さんのなりすましアカウントに電話をかけましたが、すべて応答はありませんでした。
一方、私たちは、メッセージ上でも本人であることの証明を求めてきましたが…
喜入キャスター
「すぐに音声メッセージが送られてきました。聞いてみます」

森永卓郎さんのフェイク音声
「なぜそんなことを聞くのですか?森永卓郎本人です」
喜入キャスター
「我々のメッセージに応える形で音声メッセージが返ってきました。会話として成立しています」

フェイク音声を使う手口は、池上彰さんの偽アカウントでも。最初に名前を聞かれ、「森井」とスタッフの名前を答えました。その後…
喜入キャスター
「本人だと証明できる音声などを送ってほしいと要求すると『ちょっと待ってもらえますか?今から会議が始まるところです。会議が終わったら連絡しますね。』と返ってきました。その後、音声メッセージが送られてきました。再生します」

池上彰さんのフェイク音声
「森井さんは、私にどのように証明してほしいですか?この要求には、けっこう失礼だと思います」
喜入キャスター
「『森井』という名前を反映させていますね」
相手に応じて、フェイク音声を作成していることもわかりました。