自民党の派閥の裏金事件をめぐり、きのう、安倍派の幹部4人が衆議院の政治倫理審査会に臨みましたが、キックバックを復活させた経緯をめぐり証言に食い違いも見られました。
安倍派の政治資金パーティーをめぐっては、きのう、西村前経済産業大臣らがおととし4月、当時、派閥の会長だった安倍元総理から現金でのキックバックについてやめようと提案があり、幹部で一度止める方針を決めたと明らかにしました。
しかし、7月に安倍元総理が亡くなると、ノルマよりも多く売った議員から返して欲しいという声があがり、8月に西村氏や塩谷元文科大臣ら派閥幹部が対応を協議したということです。
西村氏によると、その場では結論が出なかったということですが、一方、塩谷氏は「話し合いの中で継続になったと私は理解をしている」と説明し、2人の認識に食い違いが生じていて、野党は再び事情を聞く必要があると追及しています。
立憲民主党 後藤祐一 衆院議員
「塩谷議員と西村議員は違う説明をしています。もう1回来ていただいて説明いただく必要があると思います」
一方、派閥の会計については審査を受けた安倍派幹部4人は、いずれも「一切関わっていない」などと話し、事件への関与は否定しています。
2日間の審査を終え、立憲民主党の泉代表は自民党に対し、あらたに二階元幹事長らの政倫審への出席を求める考えを示しています。
注目の記事
「“離脱して良かった”という声の方が多い」自公連立に“終止符”を打った会談の裏側と「高市総裁は総理になれるのか?」公明・斉藤代表に聞いた【news23】

敗者の脳は語る— マウス社会の「負けグセ」をつくるスイッチを発見! 脳から特定の部位を取り除くと…

【クマ襲撃】被害者の9割が顔面損傷…鼻がなくなり骨は粉砕「体を大きく見せようと立ち上がって…」医師が語るクマ外傷の実態 47歳男性はあの日を境に人生が一変

特集戦後80年「総理所感」は何を伝えたのか 沖縄戦体験者「歴史直視を」

「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線
