週末のお天気のポイントはこちら。

同じ晴れでも体感ガラリと変わりそうです。

まず明日の天気図からご覧ください。

週末に雨が降るかもしれませんとお話をした原因は、あすの朝に日本の南に移動する寒冷前線の影響があるからです。
この前線というのは、空気の境目を表していて、南には暖かい空気、北には冷たい空気=寒気が流れ込みます。
これによってあすの山梨県内はこの冷たい空気=寒気のゾーンに入ってきますので、晴れても今日ほど気温が上がらないのが特徴となります。
また、天気図上に表れている白い線を等圧線と言いますが、この線の間隔が狭ければ狭いほど風が強くことを表していて、
あすの山梨県内は北よりの風がやや強まる予想となっています。

あさって日曜日は高気圧に覆われて、等圧線の間隔も広がりますので、穏やかな晴れとなりそうです。

ところが、風が穏やかなほど、地上から熱が逃げる放射冷却の影響を受けやすくなるので、朝は今シーズン一番の冷え込みとなりそうです。

週末の見通しです。

まず、あすは風が強まりますので、風冷えの1日となります。特にその影響を受けやすいのが中北となりそうです。
あさって日曜日は、この地面の底から冷えてくる底冷えとなりますので、朝はもう標高の高いところは氷が張るほど。さらに甲府市内でも霜が降りるくらいの冷え込みとなるかもしれません。

近県の天気です。

基本的には晴れの天気となりますが、関東方面中心に日中は風がやや強まりそうです。
ちょっと注意していただきたいのが、長野県の北部と中部。この辺りでは、標高1500m以上のところで積雪のおそれがありますので、行かれる方はくれぐれも、冬タイヤの準備をお願いします。

1ヶ月予報をご覧ください。
来週は晴れの日が多くなります。1日の気温差が大きくなりますのでくれぐれもお気をつけください。
29日の週も晴れの日が多くなりまして、上着いらずの暖かさ。甲府は平年20℃以下なんですが23℃前後の日が続きます。
5日の週、11月に入ると、晴れる日が多い見込みですが、ちょっと気温が高めで紅葉は例年より見頃が遅めになるかもしれません。