小学生が障害者の生活を体験し、サポートについて学ぶ講座が甲府市で開かれました。

この講座は甲府市社会福祉協議会が行なったもので、18日は甲府市内の小学校4年生から6年生、6人が参加しました。

そして車いすに乗って砂利道などをイメージしたコースを通ったほか、アイマスクをつけて白杖を持って歩くなど障害がある人の生活を体験しました。

また体験している人が安全に歩けるよう声かけを行い、どのようなサポートをするのが効果的か考えました。

参加した小学生は:
困っている人がいたら声をかけてあげたいと思います
参加者は車いすや点字ブロックなどに関するクイズにも挑戦し、障害者のサポートについて学びを深めていました。







